切り出した各パーツを加工していきます。ワンピースとエプロンは完成したさせたものを紅茶で染めます。

※説明の都合上、エプロンのひもおさえと、エプロンおさえの2つの記述がありますが、2つとも同じものです。

カントリードールの作り方

1、ボディ、手、足を縫い合わせます。

マチ針で固定し、ミシンをかけます。
(慣れている方はマチ針は不要です)
頭の曲線はゆっくりとミシンをかけます。
マチ針はミシンをかける直前で抜いていきます。

カントリードールの作り方

2、返し口は縫いません。

ボディ、手、足は縫った後、表側へ返すため、写真の部分は縫いません。
ボディの下側、手と足の上側は返し口になります。

カントリードールの作り方

3、曲線に切り込みを入れます。

曲線の部分は裏返すときに引きつるので、型紙にある切り込み線を参考に、切り込みを入れます。切り込みは縫い目の手前2~3mmまでです。

カントリードールの作り方

4、ドロワースを作ります。

画像の赤枠のパーツを使います。
前後の2枚です。

カントリードールの作り方

5、ドロワースにアイロンをかけます。

ドロワースのウエストと裾を実線で折り、アイロンをかけます。
ドロワースの裾にレースを付けます。
まず、ドロワースの幅にレース合わせて切ります。
次にレースをマチ針で固定し、ミシンをかけます。

カントリードールの作り方

6、レースを縫い付けます。

レースをつけると写真のようになります。

カントリードールの作り方

7、ドロワースを縫います。

ドロワースの前と後を中表に合わせ、最初に①と②を縫い、次に③を縫います。マチ針で固定し、ミシンをかけます。

カントリードールの作り方

7、ドロワースの完成。

ドロワースが縫い終わったら、股下に切り込みを入れておきます。

カントリードールの作り方

9、エプロンを作ります。

画像の赤枠のパーツを使います。
エプロン本体、エプロンひもおさえ、エプロンのひもx2の4点を用意します。

カントリードールの作り方

10、エプロンにアイロンをかけます。

エプロンの曲線の部分は型紙を参考に切り目を入れ、アイロンをかけます。
型紙を厚紙で作っていれば、型紙を曲線に合わせてアイロンをかけることが出来ます。
エプロンのひもおさえとエプロンのひもは11、12のを参考にアイロンをかけます。
アイロンをかけた状態が上の写真です。

カントリードールの作り方

11、ひもおさえを加工します。

上の写真の順番で、アイロンをかけていきます。

※説明の都合で、エプロンのひもおさえと、エプロンおさえの2つの記述がありますが、同じものです。

カントリードールの作り方

12、エプロンのひもを作ります。

上の写真の順番で、アイロンをかけていきます。
エプロンのひもおさえと同じですが、端の折り返しは片方だけです。

カントリードールの作り方

13、レースを取り付けます。

エプロン本体にレースを取りつけます。
ドロワースと同じ付け方です。
ギャザーを寄せるために、エプロンの仕上がり線の上下に粗めのミシンをかけるか、ぐし縫いをします。
写真のように片方を糸が抜けないように、止めておきます。

カントリードールの作り方

14、ギャザーを作ります。

写真のように右側の糸を引っ張り、ギャザーを作ります。
幅は、エプロンのひもおさえと同じにします。
ギャザーがかたよらないように注意します。

カントリードールの作り方

15、ひもおさえを取り付けます。

先にエプロンのひもを縫っておきます。
エプロンのひもおさえをエプロン本体に縫いつけます。
最初に写真の部分だけ縫います。
バイアステープをつけるやり方と同じです。

カントリードールの作り方

16、ひもおさえを加工します。

次に下の端を折り返します。
エプロンのひもを巻きこむ形で縫うようになります。
写真はエプロンの表側です。

カントリードールの作り方

17、エプロンのひもを取りつけます。

エプロンのひもを約2cm位エプロンのひもおさえに入れ、下端をミシンで縫います。
生地が厚くなりますので、ミシンで縫えない場合は、下の端をキルト糸の1本取りでまつります。
※エプロンのひもはエプロン本体の裏側の方に挟みます。

カントリードールの作り方

18、エプロンの完成。

ギャザー用の糸を抜き取って、エプロンの完成です。